「全部完璧にやらなきゃ」と思い込んで、挑戦できなくなる女性リーダーは少なくありません。失敗を恐れるあまり身動きが取れなくなり、結局チャンスを逃してしまう──そんな経験はありませんか?
理想の女性リーダー像は、経営に携わり、成果を出し続け、チームビルディングも完璧にできる存在かもしれません。しかし実際には「マネジメントは得意だけど、数値の成果を出し続けるのが苦手」「生産性のアイデアは浮かぶけど提案力に自信がない」など、どこかに穴があるのが普通です。
完璧な女性リーダーなんて存在するの??

そもそも“完璧な女性リーダー”は存在しません。大事なのは、すべてを自分で背負うことではなく、仕組みを使ってチームを前に進めることです。そこで役立つのがEOSのL10ミーティング(10点満点ミーティング)です。
L10ミーティング(10点満点ミーティング)が安心を生む理由
L10ミーティング(10点満点ミーティング)は「完璧主義」を求める場ではなく「前進主義」を育てる場です。課題が出ても、すべてを解決する必要はありません。毎週の会議で「一歩ずつ前に進む仕組み」があるからこそ、女性リーダーは肩の力を抜いて挑戦できます。
完璧主義で会議を進める場合 | L10ミーティングで進める場合 |
---|---|
すべての答えを自分で用意しなければとプレッシャーを抱える | IDSを使い、チーム全体で課題を分解・解決できる |
会議が「指摘」や「批判」の場になりやすい | 課題を事実ベースで扱い、解決策を前に進められる |
未完成だと発言をためらう人が増える | 完璧でなくても「次にできる一歩」が決まる |
安心して課題を出せる
L10ミーティング(10点満点ミーティング)では、課題を「人に責任を押し付けるもの」ではなく「組織を改善するチャンス」として扱います。そのため、安心して課題を取り上げることができます。
特にIDS(Identify・Discuss・Solve)の流れに沿うことで、未完成のアイデアや漠然とした悩みであっても整理され、本質的な原因にたどり着きます。
- Identify(特定する):表面的な問題ではなく、本当の原因を見極める
- Discuss(議論する):建設的に意見を出し合い、多角的に原因を検討する
- Solve(解決する):合意した解決策を行動に移す
このプロセスによって、課題が単なる「不満」や「指摘」で終わらず、実際に解決へと進む仕組みが生まれます。
前に進める仕組みがある
L10ミーティングでは、課題は単にリスト化されるだけでなく、解決の行動に落とし込まれます。ここで特徴的なのは、すべての課題を一度に抱え込む必要がないという点です。
課題は次のように整理され、優先順位がつけられます。
- 短期課題:今週のToDoに落とし込み、7日以内に解決へ動くもの
- 長期課題:今は優先度が低いが、後で取り組むために保留リストに残すもの
こうして課題を仕分けることで、全員が「今やるべきこと」に集中でき、リーダーがすべてを背負い込む必要がなくなります。これこそが、完璧主義から前進主義へと切り替える大きな力になるのです。
スコアカードと石(Rocks)で完璧主義を脱却する
L10ミーティング(10点満点ミーティング)と一緒に使うと効果的なのがスコアカードと石(Rocks)です。これらを活用することで「完璧にできていない」と不安に感じる瞬間を和らげられます。
スコアカード:小さな前進を確認する
スコアカードは、週ごとに追うべき数字を可視化するツールです。完璧に大きな成果を出さなくても、数字を通して「今週の前進」を確認できます。これにより、成果が出ていないと感じて不安になることを防げます。
さらに、数字の動きは現場の感覚よりも正確に課題を映し出します。「どの部分が停滞しているのか」「どこに改善の余地があるのか」を数字から発見できるため、感情に左右されず冷静に次の一手を考えられるのです。
石(Rocks):方向性を見失わない
石(Rocks)とは、四半期(90日)で必ず達成すべき最重要課題を指します。大きな目標を細分化し、90日のスパンで集中して取り組むことで、行動の優先順位が明確になります。
完璧を目指して何も進められないのではなく、「まずこの石を動かす」という基準があることで、自信を持って取り組めるのです。方向性を見失わず、確実に前進する仕組みとして女性リーダーを支えてくれます。
まとめ:「完璧主義」から「前進主義」へ

完璧なリーダーを目指して悩む必要はありません。大事なのは「仕組みを味方にし、チームで前進すること」です。EOSのL10ミーティング(10点満点ミーティング)、スコアカード、石(Rocks)を活用すれば、女性リーダーは「完璧でなければ…」という重圧から解放され、「前に進み続けるリーダー」へと変わることができます。
書籍紹介
『TRACTION』は、EOS(Entrepreneurial Operating System)の公式ガイドブックです。L10ミーティング(10点満点ミーティング)、石(Rocks)、スコアカードなど、女性リーダーが「完璧主義から前進主義」へ切り替えるために役立つツールを体系的に学べます。仕組みを武器にして成果を出したいリーダーに最適な一冊です。
▶『TRACTION』ビジネスの手綱を握りなおす 中小企業のシンプルイノベーション
ジーノ・ウィックマン 著
関連記事
- オープンで正直な対話を支える仕組みとして、L10ミーティング(10点満点ミーティング)がどのように機能するかを解説。
▶弱みは強みの種|EOSが育てるオープンなチーム文化 - 会議での否定や批判を建設的な議論へ変えるL10ミーティングの価値について紹介。
▶“否定”や”批判”はもったいない|EOSツールでメリットへ変える - 課題の本質を見抜き、解決へ導くIDSの使い方を事例とともに解説。
▶症状ではなく本質を議論する|EOSのIDS - 女性リーダーが意思決定に迷うときに役立つ、IDSを活用したリーダーシップの在り方。
▶意思決定に強いリーダーになる|EOSのIDS - 数字を通して課題を明確化し、感覚に頼らない判断を可能にするスコアカードの活用法。
▶スコアカードで課題を明確にする|女性リーダーとEOS - スコアカードを上手く使えなかった失敗事例から学ぶ、女性リーダーに必要な改善ポイント。
▶スコアカードが機能しない時の改善法|EOSと女性リーダー - リーダーが「やるべき最重要課題」に集中できるようにする石(Rocks)の考え方を紹介。
▶優先順位を明確にする|女性リーダーと石(Rocks)