EOS×私らしい働き方

“否定”や”批判”はもったいない|EOSツールでデメリットからメリットへ

笑顔で両手を上げる女性リーダー。『否定や批判はもったいない|EOSツールでデメリットからメリットへ』というタイトル入りのアイキャッチ画像 EOS×私らしい働き方
否定や批判を前向きな力に変える。EOSツールで会議を建設的に導く方法を紹介します。

会議で部下や同僚の意見を聞いていると、つい口から出てしまう言葉。
「それは違うと思う」「なんでそんなことを言うの?」「それは〇〇チームのせいだよ」──。

その場では「リーダーとして正しい指摘をした」と思えるかもしれません。
しかし周囲から見るとどうでしょうか?否定や批判、さらには責任の押しつけが続くと、場の空気は一気に重くなり、メンバーは発言を控えるようになります。

しかもリーダーは常に見られている存在です。冷静に観察している人からは、「成果を出す人」ではなく「残念な人」と映ってしまうことさえあります。

否定や批判で相手を抑え込むのではなく、前向きに課題を扱う。
その転換を支えてくれるのが、L10ミーティング(10点満点ミーティング)です。

「否定・批判」はもったいない?メリットへ転換する発想

否定や批判は一瞬のスッキリ感を与えますが、成果や信頼にはつながりません。逆に、EOSツールを使えば「損」で終わる言動を「得」に変えることができます。

視点否定・批判をした場合EOSツールを使った場合
チームの雰囲気空気が重くなり、発言が減ってしまうL10ミーティングで安心感が生まれ、前向きな意見が出やすくなる
課題解決人を責める方向に行きがちで、根本的な解決に至らないIDSで課題を特定し、チーム全体で解決策を練ることができる
リーダーの評価「残念な人」と見られるリスクが高まる前向きに導く姿勢が評価され、信頼を得られる
組織の成果停滞し、同じ問題を繰り返してしまうスコアカードで進捗を共有し、成果につながる
否定・批判を「損」で終わらせず、EOSで「得」に変える

会議で否定や批判をするとどう見られるか

否定や批判は、本人には「リーダーらしい厳しさ」に見えても、周囲には別の印象を与えます。

  • 成果を生まない:議論が止まり、解決策につながらない
  • リーダーは見られている:冷静に観察され、信頼を失う
  • 残念な人に見える:前向きに導く姿勢がないと感じられる

否定や批判を繰り返すほど、リーダー自身の影響力は目に見えない形で削がれていきます。

L10ミーティング(10点満点ミーティング)で変わる会話の質

L10ミーティングは、否定や批判ではなく「課題をどう解決するか」に焦点を当てる仕組みです。毎週同じアジェンダで進行するため、会議が感情論に流れることを防ぎます。

IDS:否定ではなく課題を特定する

Identify, Discuss, Solve のプロセスで「人ではなく課題」に目を向けます。責任の押しつけではなく「何が本当の原因か」を建設的に話し合えるのです。

  • Identify(アイデンティファイ:特定する)
    表面的な問題ではなく、本当に解決すべき根本課題を見つけ出すステップ。
  • Discuss(ディスカス:話し合う)
    意見を出し合い、課題の本質や影響を明確にする段階。ここでは否定や批判ではなく、率直でオープンな対話が求められる。
  • Solve(ソルブ:解決する)
    具体的なアクションを決め、誰がいつまでに取り組むかを明確化する。解決策を実行可能な形に落とし込むのがポイント。

スコアカード:批判ではなく事実で語る

スコアカードとは、会社やチームの重要指標を毎週数値で確認できる仕組みです。売上や進捗、顧客対応など、未来を予測するための数字を「見える化」します。誰が見ても同じ事実を共有できるので、感覚や思い込みに頼らず議論を進められます。

毎週の数値をスコアカードで確認することで、感覚的な批判や思い込みを避けられます。数字という客観的な材料があれば、議論は前進しやすくなります。

全員が参加できる仕組み

否定や批判で口を閉ざす人をつくらず、全員が発言できる環境を用意するのもL10(10点満点ミーティング)の特徴です。これにより会議は「誰かを責める場」ではなく「チームで課題を解決する場」となります。

女性リーダーこそL10(10点満点ミーティング)を味方にすべき理由

オフィスで笑顔を見せる女性リーダー。L10(10点満点ミーティング)を活用して前向きなチームづくりを実践している様子

女性リーダーは「成果を出さなければ」というプレッシャーから、つい否定や批判に走ってしまうことがあります。しかしそれは信頼を損なう行動にもなりかねません。

L10ミーティングを使えば、弱みや停滞を「チーム全体の課題」として扱えます。否定や批判ではなく、冷静に課題解決を進める姿勢は、むしろリーダーとしての信頼を高めるのです。

真のリーダーは後ろ向きに人を責めるのではなく、前向きに課題を捉え、チームを導きます。その力を支えるのがEOSの仕組みです。

まとめ:否定や批判ではなく、前向きな解決を

否定や批判は一時的なスッキリ感を与えるかもしれませんが、成果は生まれません。むしろ信頼を失い、チームの力を削ぐ行為です。

L10ミーティング(10点満点ミーティング)は、否定や批判の会話を「課題解決の対話」に変える仕組みです。女性リーダーこそこの仕組みを味方につけ、前向きに成果を生む会議を実践していきましょう。

書籍紹介

『TRACTION』は、EOS(Entrepreneurial Operating System)の公式ガイドブックです。組織運営をシンプルに強化するための6つのコンポーネントや、L10ミーティング(10点満点ミーティング)、IDS、スコアカードなど実践的なツールを詳しく解説しています。本記事のテーマである「否定や批判を建設的に変える」視点も、この本から深く学ぶことができます。

『TRACTION』ビジネスの手綱を握りなおす 中小企業のシンプルイノベーション
ジーノ・ウィックマン 著

関連記事

L10ミーティング(10点満点ミーティング)

IDS(Identify・Discuss・Solve)

スコアカード

タイトルとURLをコピーしました